防水工事

防水工事について

防水工事は、建物内に水の侵入を防ぐために行う工事です。水漏れは建物の劣化を引き起こす原因となりますので、適切な防水処理を施すことで、建物を長持ちさせます。

防水工事のメリット

水の侵入を防ぐ

建物内に雨水などが侵入する事を防ぎます。

耐久性を高める

建物内の水による劣化を防ぎ、建物の耐久性を高めます。

室内環境の維持

水漏れを防ぐことで、湿気やカビの発生を抑え、室内環境を快適な状態に保ちます。

防水工事の主な種類
塗膜防水 液体状の防水材を複数回塗布し、防水層を形成します アスファルト防水 耐久性及びメンテナンス性に優れた防水層です。
シート防水 防水シートを敷いて水の侵入を防ぎます。 塗膜防水 外壁に防水性能が期待できる材料を塗布する方法です。通常の外壁塗装と違い、外壁からの水漏れを防ぎます。

防水工事には数多くの材料・工法が存在します。
そのため、実際に訪問させて頂き、現地調査を行った上で最適な防水仕様をご提案させて頂きます。

防水工事の流れ

現地調査

現場の状態を調査し、補修箇所や施工方法を確認

下地処理

既存の防水層の汚れ、異物を取り除き下地を整える。既存防水層の劣化部を補修する

防水層施工

塗布、貼り付け、吹き付け等を行い、防水層を施工

点検・検査

漏水のチェック、必要に応じて防水処理を施す

建物の寿命を左右する防水工事は、適切な防水処理が行われていないと、建物内部に水が浸水し、構造部材の腐食やカビの発生原因となります。屋根や外壁、地下室などの防水は定期的にメンテナンスを行う事をお勧めします。

外壁修繕工事、シーリング工事、防水工事のことなら
有限会社中西商会におまかせください
TOP